毎日暑い日が続いていますが、クーラーが入っている室内でも水分補給には十分に気を配り、体調管理をしっかりと行って暑さに負けず夏ならではの楽しい思い出を作っていきましょう。
夏バテ
夏バテの大きな原因は、暑さによる食欲低下で、冷たい飲食物の摂取が多くなり、食事のバランスが偏ってしまうことです。また、大量の汗をかくことで体が水分不足になり、熱帯夜の寝苦しさからくる睡眠不足などの条件が重なって、体調を崩す場合が多いようです。
夏バテ予備軍チェックリスト
- 冷たいめん類など、火を通さない料理を食べることが多い
- 冷たい飲み物やアイスをたくさんとる
- 野菜をほとんど食べない
- 冷房の効いた部屋に長時間いて、寝る時もクーラーをかけている
- 入浴はシャワーで簡単に済ませている
- 運動量が少ない
夏バテSTOP!!〜お家でできる予防法〜
普段から軽い運動を行い、お風呂にゆっくりと浸かることで、汗をかく習慣を付けましょう。
水分補給は麦茶がおススメです。
室内で過ごす時は、冷房は28℃前後、寝る時はタイマーを設定しましょう。
また、夏野菜は体を冷やしてくれるのでしっかりとりましょう!
味噌汁も夏の疲れた胃腸にはぴったりですよ。
寝冷えに注意しましょう
クーラーを使用する時期となり、冷やし過ぎなどによる寝冷えが増えています。
クーラーや扇風機は様子を見ながら止めるようにしましょう。
また、パジャマは汗を吸収しやすい綿やタオル地のものを着せ、上着はズボンの中に入れます。
寝る時はおなかにタオルケットなどをかけましょう。
あせもを防ぎましょう
あせもは、おでこやひじ、首の周りなど、汗がたまりやすく、皮膚がこすれる場所にできます。アトピー性皮膚炎のある子は、症状が悪化することもあるので注意しましょう。
あせもを作らない3つのポイント
1.薄着が基本
2.吸湿性のよい木綿の肌着を着る
3.汗をかいたら着替える、タオルでふく、シャワーで流すなどして、常に肌を清潔に

保育士を募集しております。
詳しくは採用サイトをご覧ください。